With Any Music Logs

仕事が疲れた時か暇な時に楽器と音楽の事を書いています

イヤホン歴とNewイヤホン

大学生の頃、友人宅であるイヤホンを聴かせてもらいました。
Ultimate Ears の Triple fi. 10pro というモデルです。
発売から10年以上経った今も人気のあるある種伝説的なイヤホンだと思います。
それまで僕は音質など特に拘らず、ウォークマンに付属イヤホンみたいな感じでした。
(昔からひねくれ者だったのでi podは嫌いだった)
で、このイヤホンで当時流行っていたマクロスFのライオンという曲を聴かせてもらったのですが、
それまで聴こえなかった音が聴こえてとても感動したのを覚えています。
この10proを買おうとしたものの、当時5万円以上でとてもですが大学生の僕に払える額ではありませんでした。
(これまた当時から労働が嫌いでほとんどバイトしてませんでした。)
学生というのはいいもので、正月にお年玉がもらえるんですよね~~~
割と多額なお年玉を貰えるえめときー家だったので、お年玉であるイヤホンを買いました。
2.5万円くらいのsleek audio SA6というシングルBAのイヤホンです。(sleek audio最近聞きませんね…)
今思えば当時からシングルBAマンでした。(10proはマルチBAです)
このSA6を大学時代は壊れながらも修理、交換で乗り切り使い倒しました。
その後、社会人になりなまじお金を手に入れたのでついに憧れの10proを購入。
この時はやたら円高で約15,000円で買えました。
今中古で20,000円程度と考えるとかなり安いですね…
ある程度のイヤホンを使っていたので昔程の感動はありませんでしたが暫くはこの10proに落ち着きます。
ここから数年後、リケーブル部のピンが緩んでしまい10proを片方落としてしまいました。
これはお気に入りだったのでかなりショックでした。
仕方なく新しいものをと思い、秋葉のeイヤホンへ。
大学生の時はSHURE SE530と10proくらいしかなかったのに、
かなりのメーカーが高級イヤホンに参戦しており、ここから僕のイヤホンスパイラルが始まりました。
新しいメーカーとか言っておいて結局買ったのはKlipshのx10というシングルBAイヤホン。
これはSA6を買う時にかなり迷ったあげく買わなかったイヤホンでした。
(当時はリケーブルに憧れがあった…)
このx10が中古で\10,000程度と安さにかなりショックを受けながらも購入。
このイヤホンと一緒にウォークマンもAシリーズに一新しました。
ハイレゾってのを聴いてみたかったんですよね。
で、このセットですが半年もせずに酔って落としました…
(本当に昔から落し物が多いのは直らない)
これまたかなりショックを受けながら、ウォークマンは同じものを中古で購入し、
イヤホンは10proの片割れを買って一時また10proへ。
でも結局満足出来なかったので、色々と聴いて新しいものを買いました。
これがこの間まで使っていたfinalのF4100です。
これもまたシングルBAでした。
シングルBAは音の幅が他と比べて狭いもののとても耳馴染みが良くて好きです。
上位機種のF7200なども聞きましたが予算の都合でF4100に。
高音、低音共に上位機種には勝てませんが、空間表現はかなり良いものがあります。
こいつは落としもせず今もちゃんと持っています。
F4100も良かったのですが、ちょっと音に飽きてきたっていうのもあり、再びeイヤホンへ。
(実はこの前にプレイヤーをDP-X1Aに替えています。これはめっちゃ良い。
同価格帯の他の機種よりも解像度が高いです。)
で、今のイヤホンなのですがCampfire Audio というアメリカのメーカーのLyra ii を購入しました!
新品で買うと8万以上なのですが、その日は中古がかなり安くかなりいい価格で購入。
これは多分大学生初期ぶりにダイナミック型一発というなんとも男らしいというか安っぽい仕様。
でもハウジングに流体金属を使用したり、安物とは違う所があるみたいでとてもいい鳴りです。
僕はどちらかというとモニターイヤホン派だったのですが、せっかくなら違うタイプをと思い、
思い切ってダイナミック型に。
確かに解像度やすっきりさはBA型の方が上だと思います。(ある程度の価格以上のBA型)
それでもかなり綺麗高音~低音までかなり綺麗にでます。
ちょっと高音の刺さりが気になるので、個人的にはリケーブルしてバランス化前提です。
安物のケーブルを使用しましたが、空間が広くなって音の分離感も上がって高音の刺さりも少なくなった気がします。
ちょっとボーカルは奥に引っ込みますが、これはケーブル次第かなと思います。
これで暫くスパイラルはストップかなと思いますが、多分マルチBA型のAndromedaあたりが欲しくなるんやろなぁ。

とりあえず、こんなイヤホン歴でした。

ボーナス入るし

BiSHコピーしてえ~と思い自分の楽器を見直してみたら
イマイチこうパンクっていうジャンルで使いたいのがないんですよね。
(別になんでも良いっちゃいい。LM400とか、ヤマハメイプルとか)

まぁ、こんなものは口実でボーナス入るからスネアほし~~~っていう事です。
金属か、木胴かで悩んでいたんですが、今金属胴1つしか持ってないので金属優先かなぁと。

で、色々見てていいなぁ~~と思ったのが、ハンマードコパー。
またイマイチ金属すぎないチョイスですが…
その中でもLudwig のハンマードコパーと、ヤマハのロイヘインズモデルが気になりました。

Ludwigの方は実際に聞いたことないんですが、
ロイヘインズモデルは以前通っていたドラムレッスンで先生が時々使用しておりました。(某ヤマハエンドーサー)
で、コーチ陣含め皆でめっちゃいい~~~~なんでも使えるって話したのを思い出しました。
(その後15,000円位で生徒に売ってました。くそ買っておけばよかった) 

結論、Ludwigは高すぎるし、ロイヘインズは売ってない!!
Ludwig 10万超えですよ!前使ってたSONOR SQ2より高い!
ロイヘインズモデルは時々中古やオークションに出回る事があるのでそれ狙いかな…

しかしいつになったら機材スパイラルは終わるんですかね。


Ludwig 14 x 5 Hammered Copper Phonic Snare Drum (LC660K)


Yamaha 14 x 5.5 Roy Haynes Signature Snare Drum

Guru Drums

なんか人と違う機材使いたくならないですか。
もちろん、定番と言われるものはいいと思うんですがひねくれ者なので…
今手持ちのスネアがLM400、YAMAHA HYBRID MAPLE、キート、Canopusバーチなんですが、
定番ばかりで眺めてて面白みに欠けるなと思いまして。
かといって、サウンド的には事足りるので新しいの買うのもなぁとも思うんですが。

この前youtubeでイギリスの Guru drum っていうメーカーを見つけまして。

見た目がめちゃ可愛いんですよね。


Guru Drums In-Tense series. Honest snare drum comparison video

まだ日本には入ってきてないみたいなので買うなら個人輸入しかないんですよね。
どこかの代理店か楽器屋輸入してくれ~~~

BiSH

最近BiSHにハマっております。
たまたまYoutubeでプロミスザスターのPVを見つけまして、そこから一発で好きになりました。
アイドルにハマるのはSKE48ぶりです笑

で、先週末の土日にNEWアルバムがでたわけですよ。
「THE GUERRiLLA BiSH」
まさかの299円で2日間タワレコ限定先行発売とかいう感じで。(本来の発売は11/29)
ツイッターで見つけた際、都内はほぼ売り切れだったんですが、
たまたま新宿店だけまだありますっていうツイートをしておりまして。
で、更にたまたま箱根から新宿に帰る途中でして。
いやー本当ラッキー。

めちゃめちゃ聴いてるんですが、今までの作品よりもPOPさがなくなってかなりハードになってて、
なんかBABYMETALの2ndを聴いてる感じに近いです。
その中でもリード曲のMY LANDSCAPEはくそ壮大でかっこいいんですよね…
(やっぱりストリングス使えないとあかんのか…)
他にもシャウトが入ってる曲が増えたかな。なんかリンリンがスクリーム担当的な。
個人的にBiSHはポップめな曲が好きなので

01. My landscape
07. JAM
08. Here’s looking at you, kid.
12. パール
13. FOR HiM

が好きでした。
これだけメジャーになると今後Mステに出てきたりするのかな。
2曲やってMy landscape → BiSH星が瞬く夜にがいいかな。

とりあえず普通にでても買います。

佐野康夫ワークショップ

この3連休は箱根にも行ったりしたのですが、
初日に佐野康夫さんのドラムセミナーに参加してきました。
1mくらいの距離でプレイを見れて凄い良いイベントでした。

うめえ。
佐野さんといえばゴーストノートとハイハットワークだと思うんですが、
意外とガシガシエッジ叩くんだなぁという印象。(もちろん状況で使い分けてましたが)
あとゴーストの時はスネアの結構左寄りを叩いてました。
スティックの軌道は結構円を描いてる様な感じ。あれでどうやったらコントロール出来んのや…
個人的にグリップについて質問したのですが(他の参加者の人初歩的ですまんな)、
意外と人差し指で支点作って他3本の指でガッツリ抑えちゃうみたいです。
腕の動きがグニャグニャなのでフリーグリップっぽいのかと思ってました。
持つ所は小指がほぼエンド近くになってました。これはスティックの種類で結構変えてるらしいです
あと、Canopusの Neo Vintage M5のスネアが良かった。
欲しいんだけど新品は高いし中古がでない…

キートのDucoも気になるしとりあえず金が足りません。

M3終了

ようやくM3が終わりました。
宣伝をほぼしなかったんですが思ったよりも買ってくれる人が多くて嬉しかったです。
今回は色々頑張りましたが寝る時間がなくて…製作は計画的にやらないとダメですね。
まぁでも色々と良い勉強になりました。バンド続けるのって難しい…

 

さて、一段落ついたので久々にプレイヤーに戻ろうかと。

久々にキートスネアを使ったのですが、結構あれでなんでもいけちゃいますね。(メタルとかゴスペルチョップは別)
4.5インチなんですけど結構低音がでますし優しい音が最高です。

キートは音が広がるので反応を求めるなら5.75よりも個人的にはおすすめ。
僕のはオリジナルキートなんですが、もうちょっとエレキサウンドよりなDucoもいいかもしれない…
とりあえずどっかで叩きて~

セルフレコーディングしてきた

お久しぶりです。
結局こっちに戻ってきました。

最近は新潟に帰ったりM3の準備をしたりと色々忙しいです。
めっちゃ寝不足。

今回のM3出展にあたってドラムをセルフレコーディングしたんですが、
まぁ難しいですね…リズムのヨレだったり音粒だったり…
いい練習になるので今後も定期的に録音はしていきたいです。
あと、生ドラムのMIXが難しすぎる。
録音環境、編集環境の差もあるんでしょうけどまったく自然な音にならないですね。
誰か教えてください。

で、今回急なレコーディングだったのでスネアとハイハットだけ持っていって
あとはスタジオ常設の機材を使用したんですが、
やっぱりLM400は使いやすいのと、Agean Special Jazz 13ハイハットのマイク乗りが素晴らしいです。
Ageanのマイクのりが良いというのは他の人からも聞いていたのですが、
実際に録音すると逆にハイハットだけヌケの良い音で録れちゃって浮いてました。
他はAAとかByzence dark です。(やっぱスタジオ常設機材は音が硬い…)
プロでも15インチ以上の大口径が流行ってますけど13インチのキレの良さとか軽快さもいいです。
軽いし。(重要)
今後暫くは13を使っていこうと思います。