With Any Music Logs

仕事が疲れた時か暇な時に楽器と音楽の事を書いています

Campfire Audio ORION CK

最近アクセスがちょっと増えてますが、
他の方のちゃんとしたレビューみたいなのではなく
ただの個人的な感想を書いているだけなので心配です…

さて、久々にイヤホンを衝動買いしてしまいました。
今日届く予定なので、それについては届いてから書きますが、
実はその前にもうひとつ衝動買い→友人に売却をしたイヤホンがありました。(この間3日)
Campfire Audio ORION CKです。イヤホン好きにはとても有名ですね。

音は今までのUERRで満足していたのですが、
バランス化をした事でスマホで音楽を聴けなくなってしまいました。
ケーブルを持ち歩いても良いのですが、2pinはあまり抜き差ししたくないので…

手軽にある程度のものを買おうと思いメルカリを見ていたら状態の良いORION CKがありました。
しかし、CAMPFIRE製品の出品はALOの付属ケーブルがないものが多いですね。
まあケーブルは単独でもかなりいい値段しますし、モノとしても使えるので仕方ないですが。
で、泥酔状態だったので勢いで購入。

 


届いて早速聴いてみたのですが、率直に評価されている程良いとは思いませんでした。
(個人的な見解なのであしからず) 
見た目はとても良いです。角々のアルミハウジングも収まりいいですしかっこいいと思います。

再生環境はDP-X1A直挿しです。
イヤピースはFinal Eタイプを使用しました。

音ですが他の方も話されている様に1番前にボーカルがきてその後ろに楽器隊がいる感じ。
ただ、思ったよりも低音はでてました。
全体的に音は近めに感じましたが、そのせいか空間は狭い気がします。
ボーカルやピアノのバラードはキレイに聴こえましたが、
ロックとかは音がゴチャゴチャして聴きづらいかなと…
アイドルや声優が好きで、声を一番に聴きたい!っていう人にはとても良い機種だと思います。

再生機の問題もあると思いますが、この辺りはシングルBAなのかなー
新品4万円以上はちょっと高いかなというのが正直なところです。
シングルBAで全帯域をカバーしようとするのは難しいと思うので、
F7200みたいに中高音に特化してた方が僕は好きです。
新品で同じ価格帯ならJHのMichelleやBillie Jeanを買うかなあ。
まあ、この辺りは音の好みがありますので人それぞれだと思います。

というわけで、ORIONは早速嫁いで行かれました。

スネア歴②


スネア遍歴の続きです。

YAMAHA AMS1460
ヤマハの現行タイプのメイプルです。
初期型のメイプルカスタムに憧れがあったのですが
とうに生産は終了していて中古も人気で手に入りづらかったので
現行のものを購入しました。
メイプル材の真ん中に硬いウエンジ材というものを挟み込んでいて
普通のメイプルよりもちょっと固くて芯のある音がします。
そのせいかかなりまとまった音がします。
個人的にはもう少しオープンに鳴ってほしいなという感じです。
アルミダイキャストのおかげか10テンションなのに
タッチ感が柔らかくてめちゃ好きです。
困ったらこいつみたいな感じで使っていましたがこの間友人に売ってしまいました。

 

⑥SONOR SQ2 heavy maple 14×6.5

SONORのオーダーモデルです。
YAMAHAでも音は納得していたんですが、
知り合いにスネア何使ってると問われた時に
つまらんな~~~と言われた為ムキになって買いました笑
その知り合いがSONOR Delite メイプルだったのでそれ以上ものをと笑
といっても中古で買ったので10万円しないくらいで買えました。
SQ2は新品で買うと高すぎて手がでません。
これを買う時にPhonicとも悩んだんですが、
こいつの鳴りが圧倒的すぎたのでこちらを選びました。
とにかく音がでかくて縦にぬける、いわゆるいい音っていう感じです。
ただ、よく言われている様にスネアだけセットから浮いてしまって
おかしなバランスになってしまうのでなかなか使えず、
結局1年くらいで売ってしまいました。
これもほぼ原価くらいで売れたのでそれはそれで良かったです。
持ってたら自慢できるし、とてもいいスネアでした。

 

⑦Ludwig LM400 (90年台モデル)
これも言わずとしれた名機です。
Canopusで中古セールをしてたので思わず買ってしまいました。
金属だけど柔らかくていい音ですよね。
ロックのライブとかで重宝していたのですが、
あまりにも対バンの人とかぶりすぎて嫌になってしまい
金欠時に売ってしまいました…
習っていた先生が言っていたのですが、
買う→良い→飽きる→売る→また買い直すを繰り返すスネアらしいです。
定番ってそういうものなのかもしれませんね。


⑧Ludwig Classic Birch 14×6.5
今は廃盤になっているモデルです。これも中古で買いました。
バックビートでは芯のある低音のきいたいい音がしていましたが、
如何せん反応が鈍いため扱いずらく、何回か使ってすぐ売ってしまいました。
ロック系にはいいスネアだったと思います。
某ショップでは低価格でいいスネアの扱いでしたが、
僕はPearl、YAMAHA、Canopusの方がいいと思いました。

 

⑨Canopus The Birth 14×5.5
この時期に佐野康夫さんにハマり、昔使っていたという事で買いました。
MOと一緒で中古でかなりの数がでているので安く買えますね。
この頃個人的にバーチブームでした。
音は結構オープンで音量もでますが、バーチなのでちょっと暗めです。
個人的にはMOよりも好きなスネアで今でも手元に残っています。
あまり出番はありませんが…

 

⑩Shirai Keet SD-1445
廃盤になっているオリジナルキートスネアです。
ネギドラムが作っていて材はアガチスという南洋材です。
どうやらこの材が安いらしくキートドラムも基本安いです。
かなり薄いシェルで柔らかくて広がる音がします。
メーカーはアコースティックをうたっていますが
エレキでもいけるんじゃないかと思います。
音が特徴的なので出番が限られますが見た目がとても好きです。
これも手元に残っています。

 

YAMAHA Copper 14×6.5
これも廃番になっているYAMAHAのコパースネアです。
これはヌーボーラグのモデルでちょっと扱いが難しいかもしれません。
音はコパーなので金属だけど柔らかい音がします。音量はかなりでます。
難点は重量でかなり重いです…リュックタイプだと肩が死にます。
ベルブラスとかくそ重いスネア使ってる人はすごいなあとつくづく思います。
持ち運びがダルい為あまり使っていませんが、
9mmのかみじょうちひろさんが今でも使っているらしいです。
昔だとジミー・チェンバレンが使っていたらしいのですが、
今はDWに移籍しており不明です。

 

Riddim #11 Maple 14×5.75 
最近超お気に入りのスネアです。
オーダースネアで他にもいっぱい記事書いてます。
色がSky blue in winter (水色)という色でめちゃかわいいです。
音は低音でてぬけます。反応が早くて重くもないし最高です。
これを手に入れてからは特にスネア欲がなくなってしまいました。
他の人が持っていないしかわいいので所有欲が満たされるんだと思います。
こういってはあれですが、カラーオーダーしても値段が変わらないので皆買えばいいと思います笑

 

後半がめちゃ長くなってしまいました…

スネア歴①

1年前のブログとかを読み返してみると機材買いすぎですよねえ…
ちょっと今まで買ったスネアをまとめてみました。

①Pearl チャド・スミスモデル 14×5
高校生の時、文化祭のライブでるぞ~~~
どうせなら自分のスネアほしいぞ~~~って買ったモデル。
今でも実家に眠ってると思います。
言わずとしれた名機なのでこっち持って帰ってきて叩きたいかも。
当時は何もわからず、カタログ見てかっこいいし安い!ってだけで決めたんですが
結構良いチョイスだったかもしれません。
思えばスチールを買ったのはこの機種だけですね。

②Pearl UC1450
またPearlでウルトラキャストです。 
当時ニコニコ動画で流行っていたインテル王子が使ってて買いました笑(6.5インチの方)
実は高校の先輩で当時は王子ではなく神と呼ばれていました。
スネア自体はとてつもなく音がでかくて音抜けがよかったです。
そのかわりにサスティーンが長く金属的な音が長く響くのでチューニングに苦労した覚えもあります。
友人たちからの評判はかなり良かったです。大学時代はこのスネアしか使っていませんでした。(お金なかったのd)
とても良いスネアでしたが金欠の時に売ってしまい今は手元にありません。

 

③Canopus MO1455
これまた定番モデルです。
社会人になったばかりの時木胴スネアに憧れて買いました。
ちょうどCanopusの人気がで始めた位だったかと思いますが、
いつもお世話になっているイケベ秋葉原でおすすめされて購入しました。
結構丸い音で意外と低音がでていたと思います。
今思えば付属のCanopus Vintage wire がかなりよかったのかと。
8テンションで叩いた感触が打面に食い込む感じが好きでした。
ポップスにはかなり合うと思いますがロックはちょっときつかったかなあ。
これも他のスネアを買った為売ってしまいました。
(物に対する執着が薄い)

④Canopus TT1460
Canopusから限定発売していた玉田豊夢シグネチャーモデルです。
今ではかなりレアで中古でも高値で取引されてますね。
メイプルとバーチのハイブリッドシェルで6インチです。
メイプルとバーチの混合シェルはあまり見ませんが
個人的にはちょっとチューニングがしづらい印象でした。
音もキマるところではキマりますが、あまり好きな音ではなかったなあ…
中古で売ったら買値より高く売れました笑

 

とりあえず前半はここまで。

riddim スネア感想

なんか急に恥ずかしくなってブログ名変更しました…
18の時に付けた名前でちょうど10年の区切りだからいいよね。
(ちなみに名前変えたらアクセス数減りました)

さて、スネアの話しですが、
先日オーダーしたriddim #11も結構色々試して色々とわかってきました。
とりあえず、

・チューニングレンジが広すぎ
・ローがやばい
・反応が早い

買った時店員さんに他の個体よりもいいと言われましたがようやく分かりました。
確かに他の物よりもローがでてファットな感じです。
下手な6.5インチよりもローがでるし、厚さがない分反応が早いです。
ロックもいけるしジャズもいけるし、かなりオールマイティなスネアだと思います。
ただ、やはりメイプルなので柔らかさはないかなという感じです。

音も見た目も大満足で飽きません。
いつもは買った時点がピークですぐ次のが欲しくなるんですけどね…
とりあえず、皆買うべきだと思います笑

 

フィロソフィーのダンス

仕事疲れたのでブログ書いてます…

久々に聴いている音楽の話しです。またアイドルですけど。
というか最近アイドル、ポップス、ジャズぐらいしか聴いてません。
なぜかロックバンドは全然聴けなくなりました…
アイドルのロックサウンドとかなら聴けるのになぜですかね…

で、最近聴いているというアイドルですが
フィロソフィーのダンスというグループです。めちゃ有名です。
以前も楽曲派アイドルの記事を書きましたが、
BiSH、Maison book girl、ヤなことそっとミュートとやはり有名どころばかりでした。
でもやっぱり売れるには理由があると思いました。
他にも楽曲派と呼ばれるアイドルは聴きまくりましたが、やっぱり曲が弱い気がします。
(どこのグループとは言いません)
バンドサウンドなのにばりばり打ち込み感あるとかめちゃ萎えますよね。
僕みたいに曲有りきで聴くのは邪道なのかもしれませんが、
もうアイドルは普通のアーティストとして見られる領域に入ってきてる様に感じます。
楽曲派を謳うなら曲のクオリティにはこだわってほしいです。

フィロソフィーのダンスというグループですが、
単純に言うとソウル、ファンクです。
僕はファンクで聴くのはEW&F、TOPくらいですが、
これだけでもわかるオマージュがあって面白いです。
わかりやすいのだと”はじめまして未来”とか、完全にSeptemberです。


フィロソフィーのダンス 「はじめまして未来」


SEPTEMBER / Earth,Wind & Fire


あと、PVもオマージュ感満載なのがあるんですが、僕はこの曲でハマってしまいました。


フィロソフィーのダンス/ ダンス・ファウンダー(リ・ボーカル&シングル・ミックス)


アイドルまったく興味ない友人がヘビロテするくらいサウンドもかっこいいしキャッチー。
本当クラウドファンディングで投資してくれた人には感謝しかありません。
ちなみにフィロソフィーのダンスも管楽器は打ち込みだと思います。
もっと売れたら更にクオリティの高い曲を聴いてみたいです。
あと、ライブ・ライフはグループごと好きになるから見て。


フィロソフィーのダンス/ライブ・ライフ

ドラム フォーム改造とか

修理にだしていたUERRが戻ってきました。
IPXになっているのを期待していたのですが普通に2ピンでした…
しかもケーブル側に故障前に詰まったパーツ入りっぱなしっていう。
eイヤの方が取り除いてくれたのでなんとかなりましたが…
アメリカらしい適当な仕事でしたね…残念…
あとUEの2ピン最初入れる時固すぎる。
サブで買ったAZRA HORIZONも普通に音いいなーと思いましたが
やっぱり音の繊細さ、分離感は素晴らしいです。
これからも使っていきます。

 

さて、久々にドラムの話しです。しかも機材じゃないです。
昔からどうもストロークが安定しないのでフォームの見直しをしています。
というか、野球のイップスみたいになって素直にスティックが振れなくなるレベルになりました…
ほんと、今回はドラム辞めようかと思いましたね。
で、やっぱり参考になるものが必要なので動画だったりサイトだったり
色々見ましたが、今の世の中情報が多すぎるんですよね…
しかも皆言ってる事が違ったりします。
結局優良そうなグリップ全部試して、
(個人的に)中指グリップが一番安定するなという結論になりました。
(ライドでこつこつさせたい時とかは人差し指に切り替えたりします。)
やっぱりスティックの持つ位置は重要だなあと改めて思いました。
今までリバウンド全然拾ってなかったんだなと。
トッププロは長めに持つ方が多いですがこれは基本できてこそですね。
手首の振りも色々試して、今まで稼働しづらい動きをしてたのがわかりました。
結局回転手首は回転させる感じになる?


あと、今回思ったのが、今までは全部手首と指でやろうとしていて腕が全然上手く使えていないのがわかりました。
これはパッド練習ばかりやってる弊害かもしれません。
手首と指だけでなんとかしようとするとセット全体で叩くと全然安定しないんですよね。
特にロックとかは大きい筋肉をうまく使うのが重要なのかも。
佐野康夫さんとか見てると腕全体を大きく使っていると感じます。その上で手首、指と。
ご本人は結局手首どれだけ使えるかっていうてましたが。
最後にこれはどこでも言われてる事ですが、脱力くそ大事。
イップスみたいな症状もこれを心がける様にしてからだいぶましになりました。
まだ改良の途中なのでもっと安定感がでる様がんばります。

 

脱力くそ大事。

バンド雑記

久々にバンドをやることになりました。
BiSHコピーバンドですけど。
ただこれでようやくriddiimのスネアを使えます…
(YAMAHA Copperの方がサウンドに合いそうな気がしますが)
バンドもだいぶご無沙汰なので楽しみです。

それとは別で、高校時代の友人が10年ぶりにギターを再開しまして
ちょっとバンドやろうかなんて話しもしてます。
彼とバンドやった時は8ビートすらまともに叩けない
ど初心者の頃だったのでなんか感慨深いものがあります。
(ちなみにこっちもBiSHコピーです…今のところ…)
高校の友人も、大学の友人もだいたい音楽を辞めてしまっているので
こうやって音楽に帰ってきてくれるのは嬉しいです。

大学卒業してから色々な人と知り合いになりましたが、
最終的にはなんやかんやで昔からの友人たちといる事が多いですね。